第1094号 まずは派遣から

辞めた時どうするか。
正社員か、派遣か、パートか。
フルタイムで行くか、もうセミリタイアに入るか。

エージェントとかの求人は見てる。
そして正社員とかの求人もたくさんある。
しかし、これはと思うやつに関しては遠かったり、残業が多かったり・・・
そして、リーダー候補、管理者候補という文字が並ぶ・・・
俺の年齢だとそうなるんだけど、俺はそんな苦労はもうこりごりだ。
今まで働いてきてリーダーやら管理職の経験もあるが、苦労に見合うだけの給料は貰えていない。
だったら楽な派遣で生きていくのもいいんじゃないかと思いだした。

例えフルタイムでも今の残業50時間が無くなるだけで身体はずいぶんと楽になるよ。
給料も下がるけど、一般的な分ぐらいは貰えるし、生きていくには十分だ。

これは俺の中の考え。
あと2、3年でセミリタイア目指してるから多少早くてもパートから入った方が良いんじゃないかとも思ったりしたんだが、酷い所を引いたらショックがデカい。
F氏みたいなヤツばっかりの職場だったら目も当てられない。
折角働いても次を探すのでまた面倒だ・・・
その点、派遣ならすぐ辞められると思ってな。

俺的には派遣で準備をしつつ、スーパーやドラッグストアでWワークバイト。
そこで問題なければ派遣を辞めて、パートとしてセミリタイアへ移行したいと思っている。
セミリタイアをする職場として、仕事は大変じゃないかとか、人間関係は問題ないかなどの品定めのような期間を作ってから移行したいのだよ。

これも俺的には考えている。
もし派遣先が工場とかで、別枠でパートとか募集してて問題ないならパートに変更してセミリタイアに移行することも考えている。
職場が変わらないで済むことは結構安心できるからな。
仕事も最初から覚えなくて済むし。

いつ辞めるかすらまだ考えてないけど。
ただ、今後の方針的にはこういきたい。
責任のある立場で残業して金を稼ぐのはもういいわ。
楽な立場で金を得て、ゆっくりと自分を労っていきたい。

そんなわけで今日の1枚

近所の峠で撮影した写真を加工。
空は差し替えずに線を輪郭検出と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       435
強さ       0.1
ガンマ      0.29
露光量      2.25
ディテール    168
シャドウ     41
ハイライト    43
自然な彩度    43
彩度       45
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

普通の写真をぼやかしただけって感じだ。
景色が小さくなってるから線とかの調整でもイマイチ。
油彩とかでもレイヤーで全く見えなくなるから表示低めでこうなる。
やっぱり写真的に微妙だな。
街の写真はいい感じに建物が見えてる方が加工しやすいのか。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました