第1355号 本当に減るぞ・・・

係長は生産開始前から1時間後ぐらいまでには見に来る。
係長の仕事として生産が問題ないかの確認は必要だからな。
まあ、俺が信用されてないのもあるが。
そして、ライン全体をじっと見ていく。
俺が働いてるとかじゃなくて、ライン全体の作業者を見ているのだ。

うちのラインは社員が俺だけだが、準社員は2人。
メインの準社員が休みや残業しない時の為に準社員2人態勢だ。
しかし、人員削減の影響で準社員も作業者として配置されている。
その影響か、作業者としての動きしかしなくなってしまった。
本来なら、お喋りや間違いとかを言う立場なんだろうけど、一緒になって喋っている。
そして、ラインが止まっていることに気づかない。
結果、俺が慌てて処理をするってわけ。

この人員削減、作業者からグチグチと言われたもんだ。
人が減って大変だとか、負担が増えたとかさ。
でも、こういう事をしているのを見られるから、人が減らされるんよ。
文句言うくせに、自分たちで首を絞める行為をしてるんよ。

係長とかだって、何でもかんでも減らしてるんじゃないよ。
状況や人員の立場を見てるんだから。
準社員とかが遊んでる状況を見たら減らせるって判断するでしょ。
普通に派遣とかがやってたら、ちゃんとさせろって俺が怒られるだけだが、それを言う立場の人間が同じことしてたら、減らしても問題ないって思うだろ。
しんどい、しんどいって言ってるだけじゃ・・・
しんどいならその姿を見せていかないと。
ここは、人がもっと必要だって思わせないといけないのに、遊んでてどうする。
これ以上人員が減って、負担増えても知らないぞ。
もう俺も辞める身分だから、頼られても困るしな。

そんなわけで今日の1枚

善水寺で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       448
強さ       0.35
ガンマ      0.26
露光量      2.43
ディテール    162
シャドウ     32
ハイライト    43
自然な彩度    41
彩度       43
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

青く汚い。
もっと綺麗な感じに加工したいな。
写真的には良い感じかと思ったが、技術の問題だな。
輪郭も色も綺麗なら幻想的な感じになったかも。
光の加減が一番の原因だろうな。
影になってるから、暗めの写真で加工出来なかった。
まあ、陽が当たってても出来ないだろうけど。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました