
今日も今日とて、トラブルが多い。
最近頻発する、倒れて容器詰まるから、機械が動かないまで一通り。
それも、いきなり不具合出すから困る。

機械が壊れて完全に動かない大型のトラブルは無いんだが、動作不良でちゃんと動かない細かいトラブルも頻発。
そういったときはラインを流しながら機械を確認して原因を特定していく。
が、確認をしても、何をしても直らない時がある。

聞いたら中の部品だ。
これも俺は知らないわ。
頻発する問題だと一緒にやったり見たりするんだけど、特に頻度が高くない問題だと知らないまま過ごしていることもある。

普通に聞いていたが、そんなに原因あるんか?
しかも、俺が知らない事ばかり。
そりゃ、まったく違うところ見てて直しても直らないわ。

1つの問題に対して原因が4、5個あって俺が知らない事だったらそりゃ直らないわ。
これをラインを動かしながら直すって、1人でやってたら無理だろ。
すぐに特定できないからずっと張り付いてないといけないのに、他のトラブルも俺が処理するんだ。
そんな余裕はない。
しかも、機械以外の原因も出てくるから余計特定が難しい。
根本的に機械の仕組みがおかしいんだよ。
原因が多すぎて俺の手には負えないわ。
そんなわけで今日の1枚

近所の神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理
詳しい数値は
半径 421
強さ 0.42
ガンマ 0.41
露光量 1.79
ディテール 272
シャドウ 28
ハイライト 39
自然な彩度 45
彩度 47
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
ちょっと薄く見えるな。
明るさを強くし過ぎた。
まあ、普段の調整だと汚くなりすぎるからな。
自然に明るかったらいいが場所が場所だけに無理だわ。
色で誤魔化したいところだが、暗さの影響でそれも微妙。
もうちょっと加工しやすい写真にするべきだったかな。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント