第1535号 客単価・・・

お盆休み前に、とあるスーパーへお買い物へ行った。

焼き鳥は好物の1つである。
特に皮が美味いんだよねぇ。
カリカリに香ばしく焼いた皮に、味の濃いタレが食欲を誘う。
まあ、スーパーの鶏皮なんぞグニュグニュして、大したもんではないんだけど。

で、買おうかと思ってみてみたら、5本パックと10本パックのみ。
それ以外の本数が無かった・・・
ちょっと食いたいだけだから、5本だと多い。

見ながら、ぼんじり串もあったから食いたいなぁ、とか思ってたらこっちも5本パックのみ。
両方買えば10本1080円である。
さすがに好物でも、同じのばっかり食わないよ。
3本ずつが丁度いいんだ、本数も値段も。

コロナ後に感染症対策だとかで量り売りは消滅したまま復活してこない。
あれ、自分で決めれるから好きなんだけど。
今日は3個とか、2種類2個づつとか選べたりがいいんだよ。
今は全部パックでしょ。
食いたいけど、量が多いってのが結構あるのよ。
量が多いから値段が高い。
そして、結局買わない。
不必要な量の総菜1種類に高い金を出すなら、その値段を半分ずつで2種類の総菜を買いたいわけ。
無駄に買って食品ロスが出たらどうするんでしょ・・・

必要個数を絞ることによって、無意味に高い商品を買わせて客単価を上げようって事か?
この焼き鳥なら、6本なら648円、10本なら1080円。
その差額432円。
要らないのに、余計な分を買う事によって1人当たりの利益も増える。
俺1人だけなら大したことないが、1000人単位になってくると・・・
それを毎日なら、結構バカにならない金額じゃないでしょうか・・・

買い物に行ったスーパーだけがパックの種類が少ないの。
他の大手のチェーンとかだと、2個とか少量から買えるけど、何故かこのスーパーは大容量のパック総菜ばかりが置いてある。
何故なのでしょうか・・・

人件費高騰で利益が足りないのか・・・
それとも、まだ赤字が解消されてないのか・・・

そんなわけで今日の1枚

近所の公園で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       423
強さ       0.1
ガンマ      0.38
露光量      2.34
ディテール    162
シャドウ     39
ハイライト    38
自然な彩度    27
彩度       23
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

もう少し全体的な明るさが欲しい。
そして、汚い。
写真が汚くなりそうな感じだったから、やっぱり汚くなったわ。
明るさとか、色とかももっと綺麗に加工したいところだ。
上手く加工出来ればアニメに出てきそうな感じだと思ったんだがな。
上手く加工出来ないんだから仕方がない。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

雑記
底辺.Wをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました