第1539号 長時間運転

本日でお盆休みも終了である。

お盆休み中は俺も車で買い物とか行っていた。
その時思ったのが、地元ナンバー以外の車の多いこと。
お盆で移動するから当然なんだが、それがとにかく遠い。
ここから3時間以上かかるようなナンバーばっかり。

俺の住んでる場所は、ちょっと大きい国道が通っている。
物流とかで便利だから、結構交通量あるんだよ、その国道は。
でも、住んでる場所は特に何もないもんだから、普通に通過点。
そうしたら、トータル5、6時間とか運転してるんじゃねって思ってさ。

よくそんなに運転できるって思うわ。
俺は2時間が限界だ。
それ以上運転したら身体痛くなって危険だ。
それに道も分からなくなるしさ。
意外と地元ルールってのがあるんだよ。
一方通行とか、行き止まりとか、すれ違えないほど細いとか。
下手に遠い所に運転して、事故ったりしたらヤバいからな。

自由に動くなら車が便利なのは確か。
でも、それが原因で問題が発生したら嫌だな。
実際、法隆寺に行ったときはちょっと迷ったし。
ある程度の距離なら運転も良いけど、長時間過ぎるのは無理だわ。
民族大移動って言うけど、丸1日運転とか出来ないわ。
そんなに運転するんだったら、電車で寝ながら移動したほうがまだ楽ですよ。

そんなわけで今日の1枚

近所の神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       448
強さ       0.1
ガンマ      0.46
露光量      1.61
ディテール    151
シャドウ     41
ハイライト    41
自然な彩度    36
彩度       43
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

油彩の線が微妙かしら。
まあ、油絵っぽく見えなくも無いがね。
明るさも調整したほうが良かったな。
全体的に暗いのと、線も汚いから、微妙さが余計に出ている感じ。
何とか綺麗に調整したいんだが、どうしても出来ないのだな。
まあ、写真的にもアレだから、どう加工しても一緒だったな。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました