退職話の時に、散々と課長、係長から罵られたわけだが・・・

再三と言われ続けたのが、俺は辞めるのは逃げだという事。
その時は、何とか辞める許可をもらうために、いろいろ言ってたんだが、冷静になって思う。
当然、逃げですよ、この退職は。

このラインの惨状は、今までも書いてきた。
俺も移動するまでは、ここまで酷いとは思わなかった。
トラブルだらけの機械、まともにし進まない生産、残業だらけの毎日、暗黙のサービス、やる気の無いバイトのお守りと、負担激増。
しかも、それを1人でやってるんだから、ストレスは加速して増える。
その上、このラインは誰もやりたがらないという始末。
その状況で、なぜ俺がババを引かなければいけないのか。

今でこそTSさんが居るから助けてもらっているが、居なくなったとしたら・・・
トラブルだらけの機械を誰にも聞けずに1人で対応して、残業になっても1人で最後まで処理し続け、やる気の無い作業者のお守りで苦労し、サービス残業は増えていく。
そこに係長お得意の「気にするな」だ。
誰にも頼れることなく、1人ですべてを背負い込んで、一緒に働く人間のせいでやらなくていい余計な事まで舞い込んで、相談すればスルーされる。
しかも、俺しかいない状況で、引継ぎも出来ないって状況になったら・・・
そりゃ逃げるでしょ。
いつまでも働けないでしょ。
自分の代わりがいるうちに辞めてしまおうって思うのは普通でしょ。
本当にヤバくなるうちに逃げるのが得策なんだよ。
辞めるのは逃げとか言うけど、その通りですよ。
こんな状況を作り上げた会社から逃げるんですよ。
そうしないと、俺が死ぬからね。
そんなわけで今日の1枚

近所の公園で撮影した写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重
詳しい数値は
半径 421
強さ 0.1
ガンマ 0.38
露光量 2.16
ディテール 212
シャドウ 41
ハイライト 45
自然な彩度 45
彩度 41
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
影の青さが目立つ。
全体的な違和感も強い。
輪郭を出してみるかと思ったが、この写真では汚くなるのは目に見えてる。
明るさと色で何とか誤魔化せないか調整していたが、無理だった。
もう少し誤魔化せてれば何とかそれっぽく見えたのか・・・
まあ、写真的に微妙だっただろうね。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント