第1615号 酷い焼き増しばかり

ここ最近、過去に加工した焼き増しが多い。
しかし、どれもこれもクソだな。
まともに加工出来た例がない。
何度繰り返しても、クソ加工だな。

ここ最近、週末ごとに天気が悪いでしょ。
曇りだったり、小雨だったり。
途中で雨が降ってきたりしたら面倒だからな。
撮りに行くのもおっくうになっちゃって、ストックが切れてしまった。
そのせいでクソ焼き増しが激増していますよ。

焼き増しだと似たような感じになるからな。
ちょっとした変化を、なんて思うんだが明るさと色ぐらいしか調整できない。
そうすると白いか濃いかのどっちかで終了。
線の汚さとか一切変化が出せないので、結局意味無い感じなのよね。

まあ、結局は技術の問題だよな。
写真を撮るのもだし、加工の方も。
結局俺の技術力が低いからクソなのだ。
根本的に解決しない事象が発生しているから、何を弄っても解決しないわさ。
一生クソ加工だろうね、これは。

そんなわけで今日の1枚

第1526号でアップした画像の焼き増しです。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       393
強さ       0.24
ガンマ      0.52
露光量      1.61
ディテール    239
シャドウ     47
ハイライト    39
自然な彩度    38
彩度       36
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

相変わらず、色を濃くして終了の焼き増しだな。
そして、汚さもマシマシだ。
どうやってもいろと汚さの加減が出来ないのがレベルの低いところ。
調整次第でいい感じに加工できそうな写真に見えるんだけどな。
技術的な問題で、無理なのだわさ。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました