
5月も終盤に入り始めた。
もうすぐ6月、ボーナスも近い。
となったら、次へ動き出すために再始動を始めようか。

やることと言っても、ほとんど変わらない。
以前の履歴書と経歴書の直し。
まあ、日付くらいだがね。
あとは良さげな求人の会社の下見。
これで建屋の大きさとか、残業の状態とかを確認する。
駐車場に停めてある車の量で従業員数を図ってみたり。
求人票だけでは読み切れない状態を、実際に目に見て確認に行く。
残業ほぼなしとか書いてあっても、定時後3時間ぐらい明かりがついてたりするからな。
どの世界でも下調べは大事だ。

さすがに手直しとかは、今回はすぐできるわ。
以前の分が残ってるからな。
ある意味、面接行っといてよかったな。
なので、やることと言ったら、気になる求人の下調べ。
まあ、普段の残業が多いからそれも難しいんだが。
なんせ、こっちの残業が遅い絡みに行ったら終業してる可能性が高い。
あまりに遅すぎるせいで、定時で帰ってるのか、残業が状態化してるのか、どれだけの人員が居るのかってのが根本的に分からんのよね。

応募してみようと思える求人自体が少ないんだがね。
大体、出てくる求人は派遣の正社員。
それ以外だとラインの正社員が結構ある。
そして、35歳以下。
ここまでくると応募自体が狭まってくるな。
今気になってる求人も、年齢制限書いてないから、応募自体していいか分からないんだよね。
まあ、ダメだったら書類で落ちると思うけど。
とりあえず次へ向けて動き出す。
5月の終わりから6月の頭ぐらいから応募し始めて、6月から7月で採用、8月一杯で退職。
これが理想だな。
それに向かって、そろそろ動き出すとしよう。
そんなわけで今日の1枚

近所の桜を撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の3重で処理。
詳しい数値は
半径 33
強さ 1.46
ガンマ 0.41
露光量 2.61
ディテール 157
シャドウ 58
ハイライト 45
自然な彩度 43
彩度 49
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
相変わらず汚いな。
トーン処理がよくなかった模様。
半径と強さの調整がダメだったかね。
まあ、この写真だと、どう調整してもダメだと思うが。
色とかが自然な感じに加工できれば誤魔化せたんだが・・・
まあ、無理なものは無理ってことだ。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント