第1448号 難しい半休連打

転職活動というと、平日に休んで面接へ向かうだろう。
しかし・・・

入社2年の俺は根本的に有給が少ない。
のこり12日の少ない有給を消費すると、最後の計算が厄介なのだ。

なら、半休取って面接か。
半休連打も辞める人間の特長だわな。
しかし、それもどうなるか・・・

有休を取るのは問題ないと思う。
繁忙期も終わるし、そこで責められることは無いと思うわ。
でも、半休取るなら1日休めって言われる気がするんだよね。
なんせ休んだら、誰かが仕事を被ることになるから。
普通だったら、休んだ分は自分の仕事が止まるだけ。
だから前もって残業したり、最低限の仕事を他の人にお願いしたり、調整をしてから半休を取る。
しかし、今の仕事はラインが止まるわけじゃないから、休めば誰かを呼ぶことになる。
つまり、1人人員が増えるわけだよ、俺の代わりが。
呼んだらその人は1日ラインに居るから、俺が溢れてしまうんだよ。
特に、俺は残業多くて目を付けられてるっぽいからな。
何かと煩く言われるんだよ。

じゃあ、1日休んで午前と午後で2社面接か?
それも面倒だな・・・
複数応募は就活の基本だが、面接まで行けるとは限らないし、さらに同日調整って面倒だ。
まず休めるか確かめて、そのあと2社確認。
合わなければまた調整。
そんなことして、日程が合わないから不採用って言われたら、目も当てられない。
こんな面倒な事をやってたら次に進めないわ。

まあ、応募前から考えるのは面倒だ。
結局、なるようにしかならんのだよな。
その時、その時で考えていくしかないのか。
最後の連休の為になるべく有給は使いたくないんだが、それよりも転職の方が大事だ。
そっちを優先して動くかね。

そんなわけで今日の1枚

第1179号でアップした画像の焼き増しです。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       45
強さ       0.6
ガンマ      0.38
露光量      1.97
ディテール    151
シャドウ     43
ハイライト    47
自然な彩度    47
彩度       47
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

色は以前より濃くなったから、多少はそれっぽく見える。
輪郭の線がもっと綺麗に見えてたらよかったな。
写真的には暗かったから、もっと明るさを調整してもよかったかも。
地面とかが汚いのは相変わらず。
そこを調整出来ればもっと良くなっただろうな。
まあ、これでも比較的マシな加工ですよ、はい。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました