
辞めると言ってからの、係長の態度やら気になることはある。
もう完全に係わらなくなり、トラブルもほぼ放置。
退職が決まったら上司として手続きとかの確認をすると思うが、処理も全く何もない。
手続きも事務の人が現場に来るし、有給だってその人から聞いた。

態度が顔に出たりとか、無視っぽくなってるのも、しょうがないと思うわ。
俺が辞めるのは俺の都合であって、会社からしたら悪いのは俺だから。
会社としては、昇給もしてやったとか、移動も考えてたとか、なんとかフォローをし続けてたとか、俺の事を考えて動いてるって思ってたんだから、俺が辞めるのが悪いって正当化しとかないとな。
だから、態度とかは別にどうでもいい。
もう辞めるから、そこまでだと思えば気持ちも楽だ。
しかし、どうしても納得できないことが1つある。

係長の何処のラインも1人って発言。
退職の時に1人がしんどいって話になって、ちょっと言われたのよ。
何処のラインも1人だからそれは理解しとけってさ。
つまり、俺が1人はしんどいって言っても他も1人だから対処しないってことだ。
この発言が、どうしても納得できないのだ。

準備の確認とかで他のラインに人にチェックしてもらったりするわけよ。
その時、どのラインでも必ず2人以上いるんだよ。
手分けして作業してたり、3人で駄弁ってたりさ・・・
そんなの見てると、いつも思うわけ。
どこが1人なんだよって・・・

そういうのを見ると、自分がしんどい仕事を1人で必死になって働いてるのが嫌になる・・・
俺だけなんで苦しんでるんだろうって思うわ。
あと1ヶ月少々で退職だから、他の事はまあどうでもいいかなってなる。
ただ、ラインは1人で見るって発言。
そこだけが、どうしても納得できないわ。
そんなわけで今日の1枚

近所の神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。
詳しい数値は
半径 175
強さ 0.96
ガンマ 0.24
露光量 2.25
ディテール 135
シャドウ 49
ハイライト 49
自然な彩度 41
彩度 39
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
綺麗なように見えなくもない感じ。
ちょっと色を明るくし過ぎたか。
黄緑が強すぎる感じだな。
少し暗めにしたら、神秘的になったかもしれない。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント