第1547号 1人国産牛サーロインステーキ

先週で仕事も終わったし、後は9月まで休み。
有給に入ったら合成にぼっち飯へ行こうと思っていたので、実行する。
次の仕事へ向けて、気勢を上げて、立ち向かうとしよう。

で、行ってきたのは、よく出てくる土山サービスエリア。
ここで、ガッツリ肉を食いたいと思っていたのだ。
今回は近江牛ではなく、輸入肉。
以前に食った2枚のやつをたっぷり食おうとしたのだ。

食べようと思っていた、外国産のステーキが無くなっていた。
その代わりに、国産サーロインステーキになっていた。
値段はちょっと高くなってるか・・・
そしてグラム数も2種類だけか・・・
どうせなら一番重い奴で食いたかったんだが・・・
まあ、他にも食べたいものもあるしね。
300グラムで行ってみよう。

で、届いたのがこちら。
国産牛サーロインステーキ300グラム、ご飯大盛。
150グラム2枚がドカッと並ぶ。
国産牛となっているが何の牛かは不明。
しかし、輸入肉よりも柔らかい気がする。
ナイフでの切れ味が違う感じがしたんだわ。
肉にも下味が付いてるので美味。
タレも甘辛い感じで美味しいわ。

300グラムだったが、今日の俺には全く足りない。
この時の為に、朝食もしっかり食べて、胃袋の拡張も済ませている。
300グラム程度の肉で音を上げるほど、ヤワではない。
なので、出店の方で食料調達。

近江豚串2本と、びわコーラとかいうご当地飲料。
牛食ったなら、豚も食わないとね。
バランスが大事ですよ、バランスが。
豚串結構柔らかかったわ、塩辛かったけど。
びわコーラは、ちょっと不思議なお味。
普通の炭酸なんだけど、後味がチューインガムみたいな感じ。
別に飲めないわけではないが、何度も飲みたいという味ではないな。

当然デザートも頂く。
甘いものは別腹でしょ。
色々あったが、鉄板のプレミアムチョコレートアイスを選択。
まだまだ、暑いから火照った身体を冷やすのだ。
濃厚なチョコの甘みが最高。

国産牛サーロインステーキ    6490円
ご飯大盛              88円
近江豚串2本          1400円
びわコーラ            308円
プレミアムチョコレート      500円
合計8786円也。

まあ、結構な金額だが、久しぶりに好きなものを好き放題食えたので、満足。
これで次の仕事でも戦えそうだ。
この休みでしっかり気力を取り戻して、次へ進む。
これは、その為に必要な投資なのですよ。

そんなわけで今日の1枚

第1367号でアップした画像の焼き増しです。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       337
強さ       0.89
ガンマ      0.28
露光量      1.24
ディテール    184
シャドウ     41
ハイライト    41
自然な彩度    28
彩度       38
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

明るくなったけど、汚くもなった。
調整で何とか線とかも見えるようにはなった感じか。
明るいからイラストっぽく見えるのはこっちだが・・・
相変わらず汚さが目立つのは直らないな。
それが処理できればと毎回思うが、出来ないからしょうがないわ。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました