
先日、行ってきた死ぬまでにしたいこと。
場所が場所だけに、祝日でも全然空いていたんだが、意外と人が来る。
当初は俺だけじゃないのかなとか思ってたが、駐車場は半分ぐらいは埋まってたし。
そして、何人かはカメラを首から下げているんだよ。

普段はスマホで取ってるが、やっぱり違うんだよね。
特に望遠になると、その画質が・・・
写真で撮ると遠く見えるから、望遠を使いたいとは思うんだが、スマホだとどうにも使いづらい。
やっぱり写真を続けていくなら、カメラは買いたいところだ。

前にも1回思ったが、その時は金が無かった。
しかし、今回は、金はある。
前は酷かったからな。
スーパーの非正規時給で、極貧に突き進んでいた。
今は正社員で投資信託の調子もいい。
だから、今まで耐えたご褒美に、カメラを買ってもいいが・・・

物欲とは恐ろしい。
それは、壊れたダムのように。
ひとたび手に入れれば、それで満足することは無く、次から次へと欲しくなる。
そして、金を使って破産へ突き進む。
金が無ければどうにもならないが、金があることで少しくらいの気持ちが出る。
その気持ちがストッパーを突破して湯水のごとく使うのだ。
以前なら、「金が無いから我慢しとこう」が、「少しならいいか」になってしまう。
一度染みついた習性を修復することは不可能に近い。
「余裕があるから問題ない」→「まだ大丈夫」→「厳しいけど、欲しいから」に変化し、ダメだと思いながらも、ついつい金を使ってしまう。
物欲とは恐ろしい・・・
そんなわけで今日の1枚

浄瑠璃寺で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出と油彩の合わせで処理。
詳しい数値は
半径 298
強さ 0.53
ガンマ 0.56
露光量 2.25
ディテール 184
シャドウ 49
ハイライト 47
自然な彩度 27
彩度 17
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
まあ、色的には自然に見えるし、明るさもちょうどいいか。
絵画風って感じに見えるな。
油彩の線で何とか誤魔化せたか。
個人的にはイラストに近づけたいんだが、それでは汚くなる結末が待っている。
俺のレベルでは、ここら辺が妥協点だね。
余計な事すると崩れるから、ある程度で満足しておくべし。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント