第201号 行いが裏目に出る経営者

昨日はうちの会社の冬賞与日だった。
賞与は手書きの名前入り封筒に入れて常務が配る。

坊主憎けりゃか?
行いすべてが鬱陶しく感じるのよね。
普段の給与明細は事務員が乱雑に配布しまわってる。
こういう時だけ前に出てくる。
元々信頼されてないから直接手渡しで恩着せがましく感じるんだよ。
この状況下でも出してやるからありがたく思えってな。
ハッキリ言って金額は働きに比べたら微々たるもんだよ。
全員一律一定、仕事する奴もしない奴も。
さらに

人の名前間違えるってどういうことよ。
それで頑張ろうとは思わないだろ。

そんなわけで今日の1枚

近所の観光施設で撮影した写真を加工。
以前のコスモス同様水彩画のやり方でしたので数値はなし。

大失敗作ですな。
いや建物とか奥の森とか木はいいんだけど水回りの岩とか枝とかが意味わからん。
作ってる途中でおかしいと思ったがとりあえずそのまま突っ込んだ。
いつものと違って面白い感じになったりするので時折挑戦してみよう。
しかしもう少し技術的なものが欲しい・・・

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

仕事3社目
底辺.Wをフォローする

底辺労働者のなんてことない加工画像集

コメント

タイトルとURLをコピーしました