第1086号 ようやく日の目が

いや、前々から登録してたんだよ。
最初の1枚目の審査が4月初めに終わって公開はされていたんだけど、1枚じゃ寂しいから何枚か登録されたら記事にしようと思ってたんだ。
その審査がやっと終わって何枚か登録されたのでご報告させていただきます。
これがリンク。

AdobeStock   TeihenーW

このAdobeStockに関してはAI生成画像のみを登録していくつもり。
フォトショで加工した写真はブログ。
俺が撮った写真は写真AC。
そして完全にAIで生成したものはAdobeStock。
カテゴリーによって投稿しているサイトを分けていくので良ければご覧ください。

いや、本当にすごいよねぇ、技術の進歩ってのは。
こんなブログで公開しているクソみたいな加工でも15分くらいかかるのに、それが一瞬だよ。
しかも、加工してるよりも高いクオリティで。

それでも、なんかコレジャナイ感は出てくる。
なんか変だなとか思ったりするのも結構ある。
まあ、それでも俺が加工してるのと比べたら雲泥だよ。
それでも、せっかく作ったし公開したいってのは人情でしょ。
いろいろ批判もあるとは思うが、折角だから投稿し始めたってわけです。

あくまでメインはこのブログの加工だから。
正直、時間が無さ過ぎてAIで加工なんてしてる余裕ないんだわ。
だからかなり頻度は低い。
それでも、万が一気になったら見て下さいませ。

一緒にピクスタも登録してある。
こっちに関してはまだ何も投稿してないがね。
ピクスタの方は、一応俺が撮った写真をAIで加工したヤツを投稿しようとしている。
しかし、普段の加工とかネタ作りで時間が取れなくて、まだ何もしていない。
仕事も忙しいからブログを作ると疲れて倒れちゃうのだ。
撮った写真を投稿している写真ACすらまともに出来てないからな。
それにAIって審査クソ長いし、長いくせに普通に不可とかあるから。
こっちはマジで手が空いたときにしかできないと思うけど。
投稿を始めたらまたリンクを上げるのでその時は宜しくお願いします。

ま、AI画像では俺の人生に何も変化はないだろうけどね。
でも去年から続けていた俺が作ったAI画像たちもやっと日の目を見た。
少しづつだけど、何かを進めていきたいと思うのであった。

そんなわけで今日の1枚

近所のトンネルを撮影した写真を加工。
線を黒と輪郭検出の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       421
強さ       0.1
ガンマ      0.38
露光量      2.16
ディテール    168
シャドウ     39
ハイライト    41
自然な彩度    36
彩度       25
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

影になってるからしょうがないが、暗いな。
検出の線が薄かったので黒線を追加。
汚さも出ているが、何とかそれなりって感じ。
明るい色が出ていればいい感じなんだけど。
光が上手く当たっていればもっとイラストっぽくなったかもな。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました