第1395号 ガッツリと

本日から3日間、メンテナンスである。
機械を分解して部品やらを交換していく。
分解して部品を全取り換えなので、オーバーホールみたいな感じになるが、交換して終了。
現場の人間でも出来るんだろうが、果たして現場の人間だけでやるメンテかどうかは疑わしい。
普通の清掃とかだったらアレなんだが、全体を分解して調整とか業者を呼んで確認するようなメンテではないのかしら・・・

今年のメンテはメイン機械全部の分解と部品交換。
機械系は分解してみないと分からないからな。
見てるだけじゃ絶対覚えれないよ。
今回のメンテで全部やって俺に覚えさせようってことだ。
去年もメンテしたんだけど、TSさんが行方不明になったことがあったから。
その間ずっと掃除してた時間もあったからな。
係長からガッツリ覚えろとのお達しだ。

ガッツリ覚えろって、今後1人でやれって言ってるようなもんだ。
もうすでにTSさんは助けてくれなくなってしまった。
何か聞きに行ってもすぐ来てくれないし、来たとしても俺が何かをしてるのを見てるだけ。
どうすればいいとか言わなくなってしまった。
そんな状態で、1回メンテしてその1年後に1人とか無理ですから。
そこまでの能力は俺には無いですよ。

今後の為に、自分のスキル的にはちゃんと教わって覚える。
但し、それだけ。
メモを取ったり復習したりはしない。
教わったことをひたすら完了させるだけ。
もうそこまでの気力は無いわ。
つくづく疲れたよ、この仕事には。

そんなわけで今日の1枚

土山サービスエリア近くの神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重で処理。

詳しい数値は
半径       435
強さ       0.28
ガンマ      0.43
露光量      2.34
ディテール    157
シャドウ     41
ハイライト    41
自然な彩度    45
彩度       60
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

それっぽく見える感じだが、汚さが目立っている。
もう少し綺麗だったらなと思う次第である。
色もちょっと褪せた感じだな。
色次第で誤魔化せたと思うが、汚さが強いから無理かもな。
写真的には良さそうな感じだったんだが、腕がそれについていかなかったな。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました