第1398号 酷くなってね?

火曜日の生産から人がまた減った。
まあ、普通に考えれば問題ないと思うんだが、作業者の能力の問題で大丈夫だと思えない。
今週は水曜日からメンテで、試しに1日やってみて確定したから、来週から本格稼働。

前任者の時よりも状況が酷くなってるだろ・・・
前任者の時は倍くらいの人員だったぞ。
俺が移動した時がそれくらいだったからな。
人が減れば誰かに負担が増えるのが世の常。

そして、その誰かと言えば俺になる。
人が減れば負担は増える。
しかし、減った分を効率よく考えて動くということを作業者は考えない。
減ったところで、今までと同じ動き方をする。
そして、遅れが出る。
結果、俺が手伝う形になり俺の負担が増えるのだ。

今、会社がしているのは効率化ではなくてただの人減らしである。
なぜ会社は人を削ることを考えるのか。
それは、能力ではなく人数で考えるから。
この人数で出来るから、減らすってことしか考えてないのよ。
人には向き不向きもあれば、有能無能もある。
人の特性を考えないで、能力を無視して数だけで考えるから負担が増えるわけだ。
前任者の時よりも酷くなって辞めないわけないだろう。
こんなことしてたら今後も辞める人出てくるよ。
特に若い人はね。

そんなわけで今日の1枚

第961号でアップした画像の焼き増しです。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       461
強さ       0.46
ガンマ      0.26
露光量      2.06
ディテール    168
シャドウ     58
ハイライト    58
自然な彩度    61
彩度       60
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

線をちょっと変えたから輪郭は見える。
しかし、汚さもはっきり。
色が暗いから綺麗に誤魔化せなかったな。
明るさを調整してから加工したほうがマシになったか。
まあ、写真の問題があるから何とも言えないんだがね。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました