
人は減ったが、作業の中身は相変わらず。
その為、効率よく動かないとすぐに資材が止まってラインが止まる。
だから、俺が手伝って何とかしている状態。
ラインの管理の俺が作業に入ってたらダメなはずなんだが・・・

あっちをすればこっちを忘れ、こっちをすればあっちを放置。
手が回ってないんじゃなくて、終わった後しばらく棒立ち。
作業内容のせいか、作業者の問題か・・・
人が減ったのに、動きが変わってないから、逆に効率が悪くなってる状態。

作業者は別に、生産が遅れようがどうにも思わない。
生産が終わったら、そこで仕事終了なんだから。
特に定時生産だったら、そこで終わりで帰れるんだから。
でも、俺はそこから残業で1人で準備だ。
だから、早く進めるために手伝わないといけない。

しかし、手伝うとやってくれると思う悪循環。
間に合わないから遅れる
↓ ↓
手伝う
↓ ↓
手伝ってくれるからやらない
↓ ↓
やらなくて遅れが出る
↓ ↓
遅れが出るから手伝う
↓ ↓
自分の仕事じゃなくなったと思う
↓ ↓
やらなくなって手伝う
のパターンが完成してしまう。
しかも、出来てないから手伝った=俺の仕事じゃないからやらないってのは、勝手に判断して勝手にやらなくなるから困る。
指示もしてないのに勝手にやらなくなるんだよ。
それでやってくれって言ったら、不満げな顔。
自分が受け持ってる仕事だっていう責任感が無いからこうなるんだよ。
作業者の習性か、底辺職場の運命か・・・
手伝わないと俺が苦労するが、手伝ったらやらなくなるの悪循環。
工場とかで良かれと思って手伝ったら。自分の仕事に早変わりしたっていう、よくある話。
甘い顔をするとつけあがる典型例だよ、まったく。
そんなわけで今日の1枚

近所の線路で撮影した写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出と油彩の合わせで処理。
詳しい数値は
半径 435
強さ 0.64
ガンマ 0.17
露光量 2.16
ディテール 173
シャドウ 49
ハイライト 52
自然な彩度 45
彩度 61
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
影が青いねぇ。
不自然なくらいの青さだ。
影になってる部分がよろしくなかったな。
汚い感じも出てるので、全体的にもイマイチ。
もうちょっと光の当たってる場所が良かったか。
もっと加工しやすい写真を撮らないといけないな。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント