第1450号 誰が喜ぶよ、誰が嬉しいよ・・・

最早、日常茶飯事となったラインのトラブル。
動かないのは基本中の基本。
倒れて詰まっても当たり前。
係長とかが見てくれているが、一向に直らない。
そのせいで、予定がズルズル遅れていく。

生産中は、常に生産数を気にして、時間を考えて動く。
しかし、そんなことはお構いなしに訪れるトラブル。
そして、それを1人で処理する日々。
しかも、直りません。
こんなことを繰り返せば、遅れを取り戻すことなど不可能。
自分が思った通りに仕事が進まないイライラはマジでストレス溜まる。

トラブルで生産が予定通りに進まないってことは、順調に仕事が出来ないって事。
思い通りにならずに、順調に進まない仕事。
誰が喜んでする?
誰が嬉しくてする?
単純に考えたら、誰もしたくないだろ。
朝いきなりトラブル発生して、当たり前のように毎回頻発して遅れて残業マシマシ。
順調に進まない仕事を、我慢して耐えてまでしたいやつはいないだろ。
だから、皆嫌がるんだよこのラインを。
他のライン見てたら分かるわ。
このラインに比べて明らかに楽なのが見て取れるんだよ。
わざわざストレス溜めこんで、苦労する必要はないわけですよ。
誰もしたくないラインなら、俺だってしたくないわ。
だから辞めるんだ。

そんなわけで今日の1枚

第1379号でアップした画像の焼き増しです。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       53
強さ       0.64
ガンマ      0.45
露光量      1.97
ディテール    162
シャドウ     39
ハイライト    41
自然な彩度    39
彩度       39
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

ひび割れた写真だ。
調整がそもそもダメだったな。
何とか変化させようと半径とか弄ってみたが、無駄だったようだ。
そもそも、写真が微妙だという事だ。
加工しやすい、色で誤魔化せる写真がいいな。
もっといい感じの写真を加工するべし。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました