第1612号 残業10分の1の現実

今の会社は前職よりも残業は減る。
それは求人票にも書いてあった。

タイトル通り、残業時間が10分の1になりましたとさ。
もちろんゼロではないよ。
タイミングによっては絶対残業になることは出てくるから。
それは、それは、劇的な改善である。

前職は月平均50時間、そこにサービス20時間の仕事である。
今の仕事は前職7時間、そして今月は0だ。
本当に一切の残業もしてないよ、今月は。
そもそも、普通に70時間残業とかが当たり前になってるのが問題なんだよ。
残業は申請すれば出来るとかじゃなくて、残業をしないように改善しろって話だよ。
前職とはまるで違うわ、環境が。

当然、残業代も全額出ます。
こんなの当然だからね。
普通にサービスが常態化してるようになってないよ。
そもそも、そんなのも確認できないような会社じゃダメだわさ。

残業しようかなとか思ってたら、別にいいですって言われて帰るんだよ。
そう言われたら帰るわな。
当然、それで終わってないとかなって怒られたりも無い。
工場とかだとあるんだよね。
残業するな、仕事は終わらせろってのが。
仕事終わらせたいんなら残業させろやってなるんだよね。
そういう理不尽な事も無いから、精神も楽だ。

やっぱり金より時間だわ。
残業で安い日銭稼いで苦しむよりも、定時で好きな事をする時間の方が大事。
時間があれば副業で稼ぐこともできるんだわ。
やっぱり、働いてばっかりじゃダメって事だわ。
ま、そう考えれるだけの資産を築けてるってことだけどな。
俺も多少の余裕が出てきたってことだ。

そんなわけで今日の1枚

第975号でアップした画像の焼き増しです。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       365
強さ       0.57
ガンマ      0.31
露光量      2.25
ディテール    256
シャドウ     43
ハイライト    45
自然な彩度    47
彩度       43
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

色は濃くなった。
汚くもなったがね。
線を綺麗にってのは毎回の事だ。
色的には、多少はそれっぽく見える。
結局、線の汚さが打ち消しておるのだ。
滑らかに、もっとアニメっぽく加工したいところだ。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました