第1428号 頑張るわけない

朝一の準備も無事終わり、生産を開始する時間になったところで、人が足りない。
俺は生産開始ギリギリまで準備をしており、その上、始業時間になっても作業者が来ない時もあるので、気付くのが遅れる時がある。

丁度、始動時で係長も気になって聞いてくる。
同じ作業を担当する作業者が小さい声で休みだと答える。
休みなら早く言えよ。
配員とか調整しないといけないんだから。
この作業は完成品の積み込み。
このブログでも、何度か書いている作業である。

係長の発言から、欠員人員の補充は無し。
報告が遅すぎて、余ってる人員は他に取られた模様。
なので、今日は人が居ない状況。
つまり、2人でやる積み込みを1人ですることになる。
時折、応援として女性作業者が手伝ってるが、当然、回るはずがない。
なので、俺も手伝いに入ることになる。

この積み込み作業者は、以前から非常に多くの問題を起こす高齢アルバイト。
手伝うと作業をしなくなり確認もしないで間違った資材持ってきたり製品を乱暴に扱って中身噴出は数知れず・・・
以前に人が減った時に問題が起きた時の怒鳴っていた作業者である。
詳しい年齢は知らないが、俺より15歳は上なんじゃないだろうか。
社員として働いた過去があるのか、それとも働き出してずっと非正規だったのかは知らないが、動きが怠慢でやる気が無い高齢バイトが、緊急事態で頑張ると思いますか?

思った通り、まったく間に合ってない。
俺が手伝ってくれるのを知ってるからか、やる気が無いからか、普段と同じ動き・・・
いや、大変なのが分かってるから普段よりも動きが悪い。
そのせいで、作業が上手く回っていない。
案の定である。

こういう緊急事態に、今日は大変だから気を引き締めるとか、自分から頑張って出来るようなら、バイトで働いてないって。
ちゃんとした会社で正社員としてそれなりの立場になるって。
いい年してアルバイトなのは理由があるんだよ。
正社員として雇う価値があるかどうかっていう理由が・・・
そういった人間が頑張るわけないわさ。
頑張るのは、必死に真面目に働く人間だけですよ。

そんなわけで今日の1枚

近所の桜を撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重とブラシの合わせで処理

詳しい数値は
半径       45
強さ       0.46
ガンマ      0.45
露光量      2.06
ディテール    151
シャドウ     47
ハイライト    47
自然な彩度    47
彩度       47
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

色が無いし、汚いな。
何とか誤魔化そうとしてブラシやらで線を見せたかったがイマイチ。
線で輪郭を無理やり見せたから汚さが目立つな。
もっと自然な感じに加工したい。
まあ、花は加工しにくいんだが。
もっといろんな加工が出来るようになりたいところだ。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

仕事本職
底辺.Wをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました