第1446号 新人は・・・

今年の新卒入社達を見ていない。
去年は4月に順番に連れて来られていたのに。

一瞬、今年の新卒は採用ゼロかと思ったが、他にも工場があったわ。
そっち側で研修とか受けて配属かな。

そこで思い出す。
去年は全員こっちの工場で研修じゃなかったわ。
半分くらいが工場でそのままそれぞれの課に配属だったはず。
だから、事務の女の子とかも現場見て回ってたんだわ。

配属先の工場で研修を受けてから、配属される方が効率良いよな。
でも、もう5月だってのに、紹介とかで回ってくることも無い。
ということは、こっちの工場での新卒の配属は無いのか・・・
だから、工場の求人出てたのか。
求人を見てると工場の求人が出てるのよ。
月平均残業20時間の文言は消えた求人が。

将来の基幹従業員になる新卒の配属が無い。
これも効率化の名の下に人件費の削減じゃないのか?
効率化プロジェクトは会社の効率化なのに、こっちの工場だけ名指しで批判受けてるからな。
そのせいで配属されなかったんじゃないだろうな。
売り上げアップじゃなくて、人件費削減で利益出したからな。
その可能性も十分あり得るぞ。
人件費削減が理由で配属が無いのは痛いな。
辞める身だから、人手はあったほうがいいんだよ、俺としては。

そんなわけで今日の1枚

近所の神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       461
強さ       0.1
ガンマ      0.58
露光量      1.79
ディテール    168
シャドウ     50
ハイライト    50
自然な彩度    58
彩度       61
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

写真的に微妙な加工になってしまった。
色的には綺麗に加工できそうなんだが、その技術が無かった。
白いひび割れみたいなのが調整出来れば何とかなったもな。
まあ、明るさが無い写真だから誤魔化せなかっただけだわ。
処理方法で変化点けれそうな気がするが、汚くなって終わるだけだろう。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました