第1519号 山は越えた

先々週、先週と2種類生産が多発。
2種類生産だと、絶対残業でそのあと準備だから、その時は3時間残業。
辞めるまでの間で、最も厳しいと思っていた山を教ようやく越した。

今の仕事は、強制的に生産予定が組まれている。
今回も、生産で19時まで残業、そして準備で1時間ちょっとの残業。
トラブルが多いってのも関係なく生産を詰め込み、当日に絶対終了させなければいけないノルマとして予定が組まれる。
トラブルが起きて生産が終わらなかったから、明日残りをしますって事は製品の特性上出来ない。
時間に追われて、余裕が無い状態になるのも今の仕事の嫌なところだ。

今日の生産なんて、2種類で3時間残業の後に機械の入れ替えだ。
機械の入れ替えは1人ですれば2時間はかかるのに、3時間残業した上にその後2残業とかやってられんよ。
結局、他のラインから応援で昼休憩稼働して、TSさんとかに手伝ってもらって無理やり終わらせて3時間30分の残業で帰ってきたが・・・

こっちが必死で生産を終わらせて残業してる中、予定を組んだ管理の人間は定時で帰ってたりするのが、腹立たしくも思うが・・・
まあ、とりあえず辞めるまでの最大の山場は超えた。
あとは、お盆の9連休まで定時だから、何とかなる。
有給に関しては、係長に言ったが「ちょっと考える」と言われた後、返事が返ってこない。
使えるなら、盆休み前で出勤終了なんだが、係長に言った瞬間に「こいつ何言ってんの」って顔された。
もしかしたら、使えない可能性があるが・・・
それでも、8月は楽な生産が続いている。
1番の山場は超えたから、あと1か月淡々と過ごしていきたい。

そんなわけで今日の1枚

近所の道で撮影した写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       264
強さ       0.31
ガンマ      0.23
露光量      1.88
ディテール    168
シャドウ     39
ハイライト    45
自然な彩度    43
彩度       43
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

汚いな。
ブラシと油彩で何とか誤魔化そうとしたが、出来なかった。
写真的には緑が綺麗な感じだったんだが。
線の処理が上手く出来れば何とかなったと思うんだが、いつも通りって感じ。
写真は夏らしい感じなんだが、それを加工する腕が無かったな。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました