第1565号 最後になる日

今日で、俺の仕事を教えてくれる人は最終日。
来週から本社へ戻るので、俺にとっては教わる最後の日だ。

なんか、本社から機械担当20年の人が俺の教育に来てくれたんだが・・・
しかも、元々こっちの工場の製造リーダーだったらしい。
本社に戻ったんだが、たまに応援でこっちに来る模様。
そして、今日の最終日に俺の教育をしてくれたのだ。

いや、教わってると、細かい設定がいろいろ出てくる。
俺が理解してないことも教えてくれた。
機械を動かすだけなら、俺でもできるんだが、内容を理解してないのよ。
このボタンを押したらこう動くとかは、分かるんだけど、それをどう設定するかとかはイマイチ理解してない。
この時は、こうするとかの設定が細かくて、俺が今までやってたことが合ってるか不安しかない。

やっぱり20年のベテラン戦士。
動きが段違いに早いわ。
俺なんか、考えながらモタモタしてるからさ、間に合わないってなって最後には全部やってもらったわ。
俺が無能であることが改めて露呈してしまった・・・

今日で完全に最後だと思ってたら、来週から週に2回、こっちに来てくれるらしい。
どうも、すいませんね、私が無能なばっかりに・・・
まあ、俺の教育ではないんだけどね。
ただ、何かあった時に聞ける人がいるだけで安心感が違う。
もう1人同じ仕事をしてる人は居るんだけど、別の機械で色々やってるから、邪魔するのは心苦しい。
しかも、その人が分からない場合、もう詰みです。
だから、知ってる人がいるのは安心できるわ。
来週からヤバいなと思ってたけど、何とか回避できるかな。
来てくれている間に、仕事を覚えて、せめて足を引っ張らないレベルにはなりたいことろである。

そんなわけで今日の1枚

土山サービスエリア近くの神社で撮影した写真を加工。
線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       337
強さ       0.78
ガンマ      0.39
露光量      1.88
ディテール    151
シャドウ     54
ハイライト    45
自然な彩度    41
彩度       36
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

もう少し輪郭が欲しいな。
油彩の線で何とかしようとしたがちょっと無理だったわ。
色的には誤魔化せそうな感じがしたんだが。
部分的に見れば多少それっぽく見えなくも無い。
全体的に出来ないのは技術的なものですな。
もっと誤魔化せるように加工をしたいところである。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

仕事現職
シェアする
底辺.Wをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました