第1348号 お喋りの弊害

俺が働いているラインは、作業者同士が手が空いたら喋りまくっている。
基本的に近くにいるのと、そこそこ自由に動けるタイプの作業なので、作業に問題が無ければすぐ喋りに行く。

その喋ってる声を聞くと、たまに呼ばれてると思ってしまう。
社員が俺だけなので、俺にしか出来ないことは、すべて俺に回ってくる。
基本的なトラブルは俺が呼ばれることになるので、何か喋ってると呼んでるように聞こえるのだ。

寄って行ったら、普通に喋ってるだけ。
現場は結構音がうるさいから聞こえにくい。
なので、ちょっとした会話を呼ばれたと思ってしまう。

たまに大声が聞こえて、叫んでいる瞬間がある。
何事かと思ってすぐ駆けつける。
当然、どえらいトラブルが発生していたら、即座に処理をしなければならない。
手遅れは命取りだ。
そう思って向かってみれば、ただ喋って笑っていただけ。

声がデカいんだよ、声が・・・
何事かと思ってしまうだろうが・・・
なんか問題でもあったかと思うだろうが・・・

これ、実際にあるんだよ。
大声で喋ってるから、何事かと思っていったら別にただ喋ってただけ。
そうかと思ったら、トラブルで俺を呼ぶために叫んでるのに気付かないとか。
大事なところで、気付かないんだよね。
普段からお喋りばっかりしてるから、こんなところで弊害が出ているんだな。

そんなわけで今日の1枚

近所の駅で撮影した写真を加工。
空は差し替えずに線を輪郭検出と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       421
強さ       0.31
ガンマ      0.39
露光量      1.88
ディテール    157
シャドウ     45
ハイライト    50
自然な彩度    47
彩度       45
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

陽の当ってる所は絵画っぽく見えなくもない。
油彩のうねりが微妙な感じの部分もあるが、筆っぽい感じが出てるのでヨシ。
となると、影の部分がイマイチなのが残念だな。
そこが綺麗なら、多少まともな感じに仕上がったかもな。
まあ、元の写真がアレだから、上手く加工できてもレベルは低いがね。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました