
ここ最近トラブルが急増だ。
機械の不具合はもちろん、連発して停止。
製品の嚙み込み、ガイドのゆがみと、機械の関係ない部分でもトラブル。
そして、その全てが俺に回ってくる。
社員が俺しかいないから俺がするしかない。
それがまたストレスを増幅させる。

只管に苦しい毎日。
しかし、4月も終わりが近づいてきた。
ここまで来たら後3か月。
再来月にはボーナスだ。
そこまで耐えて、ボーナス貰ってから辞めようじゃないか。

当初は厳しくなったら速攻で辞めようと思っていたが、まったくもって厳しさが変わらない。
厳しすぎて、何一つ変化が無い。
毎日苦しいのだ。
だから、いつ辞めても結局一緒。
つまり、ここまで耐えてきたのが無駄になるのだ。
だったらあとちょっと耐えて、ボーナス貰って辞めるのがいい。
折角苦労したんだから、その分見返りとして頂くわ。

今辞めるって言っても、辞めれるのは6月だと思うわ。
ということは、ボーナス支給迄は居る。
しかし、支給前に辞めるって言っちゃうから、ボーナス無しの可能性もある。
ボーナスは絶対支給じゃないから、辞めるからボーナス無しでも法的に問題は無い。
折角耐えたのに、それでは勿体ないだろ。
だったら確実に貰ってから辞める。
どうせ苦しみが変わらないなら、一緒だよ。
どうせ耐えなくちゃならないなら、自分が得する方向へ動く。
それが、辞めるまでの俺がするべき行動だ。
そんなわけで今日の1枚

近所の橋を撮影した写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。
詳しい数値は
半径 291
強さ 0.42
ガンマ 0.39
露光量 2.06
ディテール 223
シャドウ 39
ハイライト 38
自然な彩度 38
彩度 41
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
全体的に微妙な加工。
写真が明るいから、多少色で誤魔化せてるように見えなくもない。
まあ、普通に写真を明るくしたってだけな感じだが。
輪郭で何とか誤魔化したいところだが、無理だったわ。
加工しやすい写真じゃないと技術の無さを補えないな。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント