第1610号 怒りは感じない

なにかと、ゆる~い感じで過ごしている会社。
結構、お喋りだったり、電話を弄ってたりで、仕事の手が止まってるのを見たりする。

俺的にはこういったのは嫌いである。
まあ、手が空くタイミングはいっぱいあるんだが、その間にでもやれることはやる。
俺は無能だから、やれるときにやっとかないと後が大変だ。
だから、こういった不真面目系は大嫌いなんだが、この職場では不思議と怒りは感じない。
至って平穏な精神で、仕事を続けている。

何故、怒りを感じないか。
多分、俺がやらなくていいからだわ。
サボりがそのまま自分に返ってくるんだよ。
仕事をしなかったら、そのまま仕事が残っていくだけ。
結局その人自身に返ってくるから、俺は怒りを感じないと思うよ。

仕事をサボれば、それはそのまま自分に返ってきて、そして怒られる。
それが普通なはずなんだよ。
今までの仕事が、おかしすぎただけだよ。
3社目、4社目、5社目と働いたが、何故かサボりの仕事が俺に降りかかってくるんよ。
「やらないって言ってるからやって」とか、「帰ったから残りして下さい」とか。
だから俺は怒るわけですよ。
他人のサボりを、なんで俺が手伝わないといけないのって話。
自分の仕事も抱えて必死にやってるのに、他人の仕事まで抱えてやってられるかってんだよ。
サボったらその人の仕事が増えるだけ。
それが普通なんだよ。

そんなわけで今日の1枚

浄瑠璃寺で撮影した写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重と油彩の合わせで処理。

詳しい数値は
半径       298
強さ       0.46
ガンマ      0.23
露光量      1.88
ディテール    239
シャドウ     60
ハイライト    49
自然な彩度    49
彩度       45
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。

汚すぎる加工。
なんとか、赤と緑を鮮やかにしたかったが、検出の線で汚くなった。
最初の調整でイマイチだったので、検出でも油彩でも無理だったようだ。
どうにかして調整したが、明るさぐらいしか弄れなくなってしまったので諦め。
もっと加工しやすい写真じゃないとダメだったわ。

ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。

ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました